学校ブログ
パンの焼き上がりまであと何分?【2年技術】
一人一台端末を活用した技術科の授業。
プログラムを組み「パンの焼き上がり」の時間をWebページに表示させる学習をしています。
画面の指示を見ながらですが,ステップを踏んで完成させていきます。
細かくプログラムを入力するので,間違うと動かないようで,それを得意な生徒がチェックします。
昨今大切にされているプログラミング教育。論理的に考える力が付きます。
学校生活に華やかさと潤いを【PTA生活環境委員会(花壇整備)】
毎日通る生徒玄関前の花壇に色華やかなガーベラが植えられました。
PTA生活環境委員会の取り組みで花壇整備を行いました。
校長先生のアドバイスでいったん花をとると,
来週にはもっと多くの花が咲くそうです。
(上の写真は花をとる前の花壇の様子です)
生活の中にきれいな花があると,心が落ち着きますね。
花壇を整備してくれたPTA生活環境委員会の皆さまありがとうございました。
前期中間テスト
本日,定期テスト「前期中間テスト」です。
生徒会や学年の学習に向けた取り組みと放課後の学習会などで準備した成果が出たでしょうか。
1年生は初めての定期テスト。入学してから2ヶ月で学習したことの振りかえりがこの前期中間テストです。
3年生は自分の進路を左右する大切なテスト。
返却された点数で一喜一憂するのではなく,自分の学習状況を知り,次の目標に活かす機会にしてほしいと思います。
テストまであと少し【放課後自習室】
テスト勉強も最後の追い込みに入りました。
潮見が丘中学校では,テスト勉強のために放課後教室を開放しています。
お互いにわからないところを教え合う教室もあれば,静かに黙々とワークや宿題,タブレットを使った問題演習(e-ライブラリ)に取り組む姿が見られました。
明日,この成果が出ることを期待しています。
【吹奏楽部】ファミリーコンサート
6月11日(土)に潮見が丘中学校吹奏楽部によるファミリーコンサートが行われました。
今回は吹奏楽部の部員から「是非、演奏を聴いて欲しい」との思いを込めて、お手紙とパンフレットを作成して呼びかけました。
潮見が丘中学校 吹奏楽部ことが書かれているパンフレット。
ポスターに1人ひとりがメッセージを書いて、小学校に配布しました。
当日は,多くの保護者や小学生や潮中生,そして潮中の先生方にも来ていただき満足のいく演奏をすることができました。
吹奏楽部は次の目標に向けて,更に高みを目指します。
コンサートに来ていただいた皆さま,ありがとうございました。
潮見が丘中学校 PTA広報委員さん 大活躍!
今年度の潮見が丘中学校 PTA広報委員会は、運動会、学校祭などの大きな行事において写真撮影をし、その写真データを学校に提供していただく取り組みを展開しています。
(学校では、学級通信や学校便り、ホームページなどに活用しています。)
先日の運動会では、早速たくさんの写真を撮影していただきました。
非常に肌寒い天候の中でしたが、本当にありがとうございました!
次回もどうぞよろしくお願い致します。
キャンドル点灯【3年生】
先日作成したシェルキャンドルに火を灯してみました。
きちんとつくものもあれば,すぐに消えてしまうものも・・・。
更に改良を加えプレゼントにふさわしいもにバージョンアップしていきます。
この後はグループに分かれ,ラッピングやアンケートの内容を検討していきます。
学習キャンペーン!開始【生徒会の取り組み】
前期中間テストも近づいてきました。
各学年・各学級での取り組みも始まり,テストに向けて学習を始める生徒もチラホラ出てきました。
学力向上は生徒会でも課題にしています。
ということで,生徒会でも学力向上の取り組みを始めます!
その名も「学習キャンペーン!」
ーーー
1. 日程
6月9日〜6月16日 (定期テストへ向けて)
2. 目的
キャンペーン活動による全体の学力向上
3. 内容
① 家庭学習キャンペーン
・各学級のクラスルームの課題にその日に学習したノートを写真にとって送ってもらい、ポイント制で学級ごとで競い合う。上位に上がったら、賞状がもらえます。
・学習プリントも配布されるので、そのプリントで学習してもよし。
② 勉強のやり方紹介
・生徒会本部が参考にしたいと思ったノートは本人の許可を得てからクラスルームや、生徒玄関前に生徒会役員のコメント付きで写真が貼られます。
少しでもテストの点数を上げられるように一緒に頑張りましょう!
ーーー
シェルキャンドルづくり【総合的な学習の時間 3年生】
今年の3年生の修学旅行で街頭アンケート調査を行います。
その際、アンケートに応えてくれた方への感謝の気持ちとして
稚内のものをプレゼントする、ということで
ろうそくとホタテの稚貝を使ったシェルキャンドルを作りました。
ろうそくを加熱し、色をつけ、いい香りをつけ、貝殻にろうを流し込み完成させました。
このあと、稚内の街づくりを考える学習を深めていきます。
きちんと整列できる?【1年生 心臓検診】
運動会準備期間中に、
1年生の心臓検診が行われました。
そのときの一コマ。背筋が伸びて、きちんと整列して待ってますね
もう一コマ。
実は一声かけています・・・
「みんな、きちんと整列できる?」の声かけと
「校長先生に褒めてもらおう」の言葉でここまできちんと整列できました。
明るく元気でノリがいい1年生でした。
この後も静かに健診を待ちました