カテゴリ:授業の様子

「よい」授業を目指して【授業交流週間】

先生方の研修は座学で学ぶだけではありません。お互いの授業を参観しあい授業改善の契機にしてもらうために、潮見が丘中学校では「授業参観週間」を設定しています。

 教科横断的視点「言語能力の育成」と「論理的思考力の育成」についての実践を交流し、生徒の学習の様子や学力向上に向けた取組・結果を把握することを目的にしています。

一日防災教室

大きな地震が来たという想定で

「避難」→「状況確認」→「潮中で避難所を設置」という流れを一日防災教室ということで体験しました。

避難後の動きをロールプレイで確認することができました。本当にあったとき,こんなことを確認するといいんだと確認できました。

その後は体育館で「避難所」をつくる体験をしました。段ボールベットなどをつくりました。

実際に避難所をつくることになったときは,中学生の行動力とアイデアは必要になってくると思います。そんなことにならなければいいですが,今回の経験をそんなときに活かして欲しいと思います。

1学年 ジョブフェア!!

稚内市の中学校1年生を対象に、地元企業の皆様が総合体育間に集まって企業説明会をしてくださいました。

それぞれ希望の企業ブースに行って、話を聞きながら実際に体験活動などもさせていただきました。

これから、それぞれ学んできたことをスライドにまとめて12月に発表会をする予定です。

来年には職場体験も控えています。それぞれのキャリアを具体的に考えることができる良い機会となりました。

「地元で働く」イメージを具体的にさせていただくことができたと思います!

食育の授業「食べるものを選ぶこと」を学ぶ

各学年ごとに,食育の授業が行われました。

講師は栄養教諭の笹山 花 先生です。

2年生の授業では,

食事を選ぶ判断材料として「五大栄養素」に注目するといいという話がありました。

その他に「一汁二菜(一汁三菜)」という話や

炭酸飲料の中にどれぐらいの砂糖が入っているのかを成分表示をもとに実際に見るなどして,ちょっとだけびっくりしました。

自分で何を食べるかを考えて,選択することって大事だと感じました。

好きなものばかり食べていると,体にはよくないんだということですね。

普段の給食も残さず食べましょう。

参観日、学年数学から「全校数学」へ

22日(土)に行われた参観日。

毎回の土曜授業で行われている「学年数学」ですが、

本日は参観日で全学年同時に「学年数学」ということで、

「全校数学」を参観していただきました。

学年数学は、本校の課題である「数学」を学年一斉で、

基礎基本(計算力)の定着を目標に取り組みます。

それを土台に「考える力」「表現する力」を育みます。

授業は最初一斉に問題演習に取り組み,わからないところを周りに聞きます。

後半でテスト。そして採点します。

多くの保護者の方々に参観していただきました。

ありがとうございました。

中には一緒に問題に取り組んでいただいた保護者の方もいたようで,本当に嬉しい限りです。

学力の面でも「誰一人迷子を作らない」ことを目標に先生方も頑張ります。

 

校内研究授業・理科「雲のでき方」・長谷川先生

今年2回目の校内授業研修。

今回は2年生の理科の授業「雲のでき方」についての授業です。

「雲が発生する原理」について,ステップを踏んで実験していきます。

 

簡易真空容器で

・空気が薄くなると気圧が下がる。

・空気が薄くなると気温が下がる。

ことを確かめ,実際に雲ができる様子を実験でやってみます。

実際に実験をして,「雲ができる原理」をしっかり書いてまとめます。

授業後は,教科が違いますが

自分の授業と重ねながら話し合いをしました。

最後に

宗谷教育局 義務教育指導班

指導主査 中山智洋 様より

ご助言をいただきました。

この日の校内研修も実際の授業を通して授業力向上となる1日でした。

11月18日に稚内市教育研究大会があり,全学級授業を公開します。

そのための第一歩になるかと思います。

「生徒が自分で考え,考えたことを表現することができる」

そんな授業を目指して,授業づくりを頑張ってます。

 

研究授業をしてくださった長谷川先生,

そして何より1クラスだけ6時間授業だった2年1組のみなさん,

本当にありがとうございました。

 

学ぶことを通して強い自分に!【土曜授業 学年数学】

2学期に入って初めての土曜授業 ※2学期は無事始まりました(^^)

今年度からの取り組み「学年数学」

1年生は1時間目,2年生は2時間目,3年生は3時間目に2クラスとも数学の授業。

ノルマ課題に取り組み,教え合い,学び合い,発展的な学習に取り組む・・・など

この50分,「数学」「学習」にとことん向き合う時間として設定しました。

自分の道は自分で切り開け!ということで「ストロング」

基礎学力の見直しと諦めない心,何よりも仲間と協力して取り組み

少しでも学力を付けて欲しいと思います。

2学期も潮中生は頑張ります!

 

『理想の休日』とは何でしょう?【3年 英語,ALT】

「あなたの夢が叶う『理想の休日』どんな理想・夢を立てますか。」ということを「英語」で話します。

教室で準備して,ドキドキしながら隣の教室へ。

隣の教室にいるのは・・・

ALTのメリー・サンミゲル 先生!!

今日のALTの授業はスピーキングテストでした。

緊張しながら,一生懸命英語で話す3年生。

「理想の休日」はメリー先生にしっかり伝わったでしょうか。