学校ブログ
生徒会・児童会で小中連携
7月に行われた子ども会議を受けて潮見が丘地区で小学校の児童会と中学校の生徒会で交流を行いました。
11月の子ども会議に向けて「ゲーム・SNSの使い方」について,自分の周りの実態交流から考えてみました。
ゲーム・SNSの小学生と中学生の実態の違いを感じながら交流できました。
これを持って11月の稚内市子ども会議に潮見が丘地区の実態ということで市内の学校と交流したいと思います。
2年生「職場体験学習」
2年生が職場体験学習で,市内の各事業所でお世話になっております。
学習の様子は
https://shiomigaoka-j.edumap.jp/school-blog/2nd_grade
2年生のページからどうぞ。
R5学校祭 「有終の美」飾る
無事,学校祭・合唱コンクールが終了しました。
今年度は合唱コンクールの各学級の合唱に加え,全校合唱も行いました。
迫力のある合唱を披露することができました。
合唱コンクールの後は,生徒会主催行事の「潮祭(しおさい)」です。
学校祭を盛り上げるべく参加した有志による発表です。
今年取り入れた全校合唱,気合いを入れるために文化センターで円になって「つながり」を確かめ合います。全校合唱を前に,「愛しているぜ,潮中」の大合唱!
そして,校長先生の指揮による「全校合唱」
素晴らしいステージでした。
「潮中プライド」として,学校祭で培った「つながり」を明日からの学校生活につなげていきます。
ご来場くださいました保護者・地域の皆さま,本当にありがとうございました。
今年も学校祭に向けて・・・
今年も学校祭・合唱コンクールに向けて,合唱練習がんばってます。
今年は全校での取組も始まりました。
新しい取組をしながら,学級の絆を深め合唱づくりを始めました。
来週も練習,取組が続きます。
カーリング授業
今年もカーリング授業が行われています。
なかなかいい感じですね。
カーリングの授業も今年で2回目。経験を積んでだんだん上手になってきていますね。
初の試み!第1回 潮見が丘地区防災運動会
秋晴れのいい天気,今年度初の試み「防災」をテーマに地域の運動会。
第1回 潮見が丘地区防災運動会が行われました。
潮見が丘コミュニティースクール初の試みです。
①防災○×クイズ
防災に関する知識を○×クイズで全10問。全問正解した人が多くいました。
②防災カルタ
大きなカルタを持っている中学生のところに,読まれた札を取りに行く小学生競技。
とった札の裏には防災の知識が書いてあり,それを読みます。
③担架体験
実際に担架を使ってみました。思ったより重く,動かすのも,持ち上げるのも大変。そんなことを体験しました。
④バケツリレー
水の入ったバケツを手渡しでリレー。
1列に並びます。
早く水で一杯になった方が勝ちです。
⑤非常食の試食
最後は非常食を実際に食べてみました。
参加賞の乾パン,ビスケットをもらいました。
いい天気の中,気持ちよく体を動かしながら防災について考えることができました。
2学期は、学年行事からスタート。
9月に入り、今週は各学年とも学年行事を行っています。
それぞれ校舎から離れ、「主体的に」仲間や地域の人、札幌駅を行き交う人と関わり、「対話的に」学んだ知識を伝え、表現し、仲間とのつながりを「深め」ながら、どんどん成長しています。
これからの学校祭や合唱コンクールの取り組みつながる実りのある行事になったと思います。
それぞれの行事の様子は1年生、2年生は学年のページで、3年生は修学旅行の特設ページにて期間限定で配信しておりますので、それぞれから生き生きとした潮中生をご覧下さい。
1学期終了,自立した生活が送れる夏休みに!
今年から「1学期終業式」ではなく,「夏季休業前全校集会」としました。
潮見が丘中学校は4つの「節目」を大切に教育活動を行っています。その節目節目に全校集会を開き,成果と課題を確かめ合っています。次の節目は9月末。学習評価と共に振りかえります。
今日は夏休み前,全道大会,地区コンクールを控えた各部活への激励を含めた集会を行いました。
3年ぶりの子ども神輿!
今まで中止になっていた子ども神輿が3年ぶりに。
地域の方も元気のいい中学生が「わっしょい,わっしょい」大きな声が聞こえることをとてもよろこんでいました。
天気にも恵まれ,中学生が地域を元気にしてくれました。
夏到来!歴史ある音楽大行進
今年も夏の到来を告げる稚内音楽大行進が行われました。
副港市場で団体交流演奏し,北門神社まで行進しました。
小雨も混じる中,がんばりました。