学校ブログ
地位貢献活動・職場体験学習のまとめをしています
今日の午後は2年生,3年生とも今までの総合的な学習の時間のまとめを行いました。
3年生はこれまでの地域貢献活動を模造紙にまとめ,
2年生は職場体験学習のまとめを事業所ごとにプレゼンテーションソフトでまとめました。
3年生がまとめたものはこちらです。
このまとめは,市役所にも貼り,市民の方がにも見てもらう予定です。
2年生は
まとめの様子を,下記の日程で発表会を行います。
「2年生 職場体験学習 まとめ発表会」
11月2日(水)13:15~ 潮見が丘中学校 体育館
事業所ごとに発表しますので,ご都合の付く方はぜひ見に来て下さい。
生徒会役員選挙 立会演説会
今まで活躍してきた3年生が少しずつ進路実現に向けて動きだすとともに,2年生が学校を動かす中心になってきました。今回は「生徒会役員選挙」。生徒会を動かす中心となるリーダーを選ぶときが来ました。
生徒会長,生徒会副会長2名,執行委員が4名の合計7名でこれからの生徒会を引っ張っていきます。
「放課後自習室を作ります」「目安箱を設置して,質問や意見,要望を見える化します。」
「SDGs達成のため,『給食完食デー』を設定して少しでも残食を減らします。」
「部活動対抗でテストキャンペーンをして異学年交流と学力向上を目指します」
「学校を過ごしやすい環境に」「来やすくなる楽しい学校にします」
「元気で明るい学校にします」・・・
たくさんの公約が立候補者の演説から話されました。
それを全校生徒が大きな拍手で受け入れてくれました。
これから潮中生徒会はこの役員7名が引っ張っていきます。
ぜひ活躍を期待しています。
潮小6年生 部活動体験会
部活動を通して小学生と関わりながら,自分たちのリーダーシップを磨く。
今日は潮小6年生をお招きして部活動各部で部活動体験を行いました。
潮小6年生が各活動場所で先輩からアドバイスをもらいながら部活動を体験してみました。
6年生にとっては,中学校に入ってからの部活動のイメージづくりに役立ったでしょうか。
今年1年生が少なかった部活動はより一層熱がこもったおもてなしをしたことでしょう。
中学校生活の中で「部活動」はとても大きいものです。だからこそ自分で選んで,自分で決めて,精一杯やってほしいと思います。
来年の4月が楽しみです。
参観日、学年数学から「全校数学」へ
22日(土)に行われた参観日。
毎回の土曜授業で行われている「学年数学」ですが、
本日は参観日で全学年同時に「学年数学」ということで、
「全校数学」を参観していただきました。
学年数学は、本校の課題である「数学」を学年一斉で、
基礎基本(計算力)の定着を目標に取り組みます。
それを土台に「考える力」「表現する力」を育みます。
授業は最初一斉に問題演習に取り組み,わからないところを周りに聞きます。
後半でテスト。そして採点します。
多くの保護者の方々に参観していただきました。
ありがとうございました。
中には一緒に問題に取り組んでいただいた保護者の方もいたようで,本当に嬉しい限りです。
学力の面でも「誰一人迷子を作らない」ことを目標に先生方も頑張ります。
2年生 職場体験学習
18日,19日の2日間,
稚内市のたくさんのお店や企業にお願いし,職場体験学習を行いました。
お願いした企業,事業所は全部で34か所。
快く職場体験学習を引き受けていただき,ありがとうございました。
今後はお礼状を書き,体験学習のまとめの発表会を行います。
吹奏楽部 第34回 定期演奏会
16日に潮見が丘中学校 吹奏楽部による定期演奏会が行われました。
第1部は全道コンクールで披露した「祝典のための音楽」をはじめ
コンクールで課題曲だった曲を中心に演奏し,
第2部は「イントロドン!」(イントロクイズ)など楽しめる企画とJーPOPを中心に演奏しました。
今まで練習時間があまり取れませんでしたが,迫力のある本当にいい演奏会でした。
吹奏楽部の3年生はこれで引退になるので,そいういう意味でも思いがたくさん詰まった演奏会になりました。
吹奏楽部の演奏を聴きに来ていただいた保護者,地域の皆さん,ありがとうございました。
校内研究授業・理科「雲のでき方」・長谷川先生
今年2回目の校内授業研修。
今回は2年生の理科の授業「雲のでき方」についての授業です。
「雲が発生する原理」について,ステップを踏んで実験していきます。
簡易真空容器で
・空気が薄くなると気圧が下がる。
・空気が薄くなると気温が下がる。
ことを確かめ,実際に雲ができる様子を実験でやってみます。
実際に実験をして,「雲ができる原理」をしっかり書いてまとめます。
授業後は,教科が違いますが
自分の授業と重ねながら話し合いをしました。
最後に
宗谷教育局 義務教育指導班
指導主査 中山智洋 様より
ご助言をいただきました。
この日の校内研修も実際の授業を通して授業力向上となる1日でした。
11月18日に稚内市教育研究大会があり,全学級授業を公開します。
そのための第一歩になるかと思います。
「生徒が自分で考え,考えたことを表現することができる」
そんな授業を目指して,授業づくりを頑張ってます。
研究授業をしてくださった長谷川先生,
そして何より1クラスだけ6時間授業だった2年1組のみなさん,
本当にありがとうございました。
生活保健委員会主催「健康な体作りのためのヨガ集会」
12日,昼休みから10分間くらい、「健康な体作りのためのヨガ集会」を開きました。
体育館で椅子を使いながら,体の各場所を伸ばしながらほぐしました。
生活保健委員会がアナウンスをしながら,参加した先生も含めてみんなで「健康」になりました。
稚内高校の高校生がインターンシップで来ました。
稚内高校の4名の高校生が、先生の仕事を間近で見て、体験するために1日様々な教室をまわりました。
授業の中で授業者の支援、困っている生徒の支援に入ったりと
実践的な体験ができました。
潮中卒業生が4名中2名でした。
将来先生になって、また戻ってきてほしいと思っています。
令和4年度 潮見が丘中学校 学校祭 無事終了しました。
本日10月8日,潮見が丘中学校 学校祭が無事終了しました。
多くの保護者の方々にご来場いただき,本当に感謝申し上げます。
合唱コンクール,生徒会主催行事「潮中カーニバル」も大盛況にて終了しました。
今後はこの行事を学校生活に活かしていきたいと思います。