学校ブログ

3年生を送る会

3年生を送る会。

卒業式を目前に控えた時期に行う恒例行事ですが,昨今の自粛の傾向で集合形式でできていませんでした。

送られる側の3年生も初めての行事,そして進行する生徒会も手探り,そして初めてという行事でした。

 

レクは2つ。

1つめは,段ボールやペットボトルをどれだけ高く積み上げるかを競う「ツミツミ」

 

結構な高さまで積み上がりました。

2つめは,じゃんけん大会。

とても盛り上がりました。

3年生のために企画したレクで,3年生のたくさんの笑顔と盛り上がりが本当によかったと思います。

全校生徒で楽しめた時間でした。

2年生 性教育「生命誕生」

性教育の授業が行われました。今回は生命誕生についてです。

市立稚内病院から助産師の及川あずさ様をお招きして、わかりやすくお話を聞きました。

最初に行われたクイズでは,へそのう(臍脳)の話、赤ちゃんが産まれる確率について出されました。

 

 

 受精から出産までの過程を動画と丁寧な説明でしていただきました。

 生まれてくること自体が奇跡の出来事だということ,もちろん、周りにいる人たちの命も同様だということを学びました。奇跡的に授かった命,だからこそもっと大切にしなければならないのですね。

今年度,最後の土曜授業でした。

今日は今年度最後の土曜授業。

今日の土曜授業は,部活動の大会その他でお休みする人が多かったですが,授業では期末試験が近いので,その準備として「学年数学」を活用したようです。(3年生は,公立高校入試に向けてですね)

土曜授業,他の中学校は実施していませんが,潮見が丘中学校は来年度も実施する予定です(少し少なくなりますが)。

 「土曜日」という日を活用し,この日だからできること,みんなでわからない数学を教え合い,学び合い,「教えて」「わかった!」「テストでも頑張れるかな・・・」「あきらめずに頑張ろう!」と学びが繋がればなればいいなぁと思っています。

 後期期末テストはもうすぐ。計画的に勉強して下さい。

一斉面接日【3年生受験激励】

進路実現に向けて、3年生は日々受験の準備に忙しく、緊張していると思いますが、

受験は学力を見る筆記試験ともう一つ、面接試験があります。今はどこの学校も面接練習を一生懸命していると思います。

この日は1,2年生は課題をもらって午前授業。3年生だけ午後残り,面接練習をしました。

写真の通り,先生方全員で面接練習に付き合います。たくさんのアドバイスをもらい,このあと教頭先生,校長先生と続きます。

「緊張する~」「上手く答えられない~」と言っていましたが,回数を重ねることで本当に上手になっていきます。もうすぐ本番。がんばって欲しいですね。

本日は今年度最後の参観日でした【土曜授業】

寒い中,土曜日の朝早くから参観していただきありがとうございました。

授業参観では潮中生の授業の様子,懇談会では学校生活や家庭での悩みなどを交流しました。

2年生の懇談会では,体育の授業で行われたダンスの発表の様子を見ました。

今年度はこれで終わりですが,来年度も参観日とはいわず,いつでも授業を見に来て下さい。

 

寒さに負けず土曜授業

3学期はじめの土曜授業です。

少し心配な予報も出ていましたが,元気に登校して「学年数学」みんなで学び合いながら基礎力をつけています。

3年生の受験も少しずつ始まっています。

今日も数名,受検した生徒もいました。がんばって欲しいです。

3学期始業式【2023年もよろしくお願いします。】

今日から3学期が始まりました。

3学期は1年間のまとめの期間と言われますが,「来年度に向けての準備の学期」でもあります。

進学・進級に向けて,しっかり準備しましょう。

 

 

始業式,全校集会の様子です。表彰も行われました。

3学期もがんばりましょう。

「ビーチコーミング」って知っていますか【校長先生の特別授業】

「ビーチコーミング」とは,

海岸などに打ち上げられた漂着物を収集の対象にしたり,観察すること。漂着物を加工したり,標本にしたり,装飾して楽しむこと。

 

これは何かわかりますか。とある海岸に落ちていたものをきれいに洗浄したものだそうです。

これを拾うために「ビーチコーミング」をしているのが,

校長先生でした!

これまでの海に近い場所に住んでいたこともあったそうで,時間があると海岸線を歩きながら漂着しているものを観察したりしているとのこと。

海岸には様々なものが漂着します。その中には動物(もちろん絶命していますが)もたくさんいるそうです。海の生物だけではなく,陸の生物が海に落とされ,それが海岸に打ち上げられることもあるそうです。

最初の画像の骨ですが,何の骨なんでしょう?

校長先生の授業の中ではそれを生徒と考えながら進める授業でした。

校長先生も様々な骨と出会い(?)「これかな」「あれかな」とずっと考えたそうです。

「もしかしたら,人間の骨?怖い…」

「いや人間の体には,こんな大きな骨が入るところはない。では何だ?」

・・・

そんなことを想像や学校で習った知識を「活用」することで,

目の前にある事象(骨)から「「こうではないかな」と「考える」ことが楽しいことだということを教えてくれた授業でした。

では,この動物は「なぜ海岸に漂着した」のでしょう。

そのことを考えると,人の生活,動物との共存など街づくりやものづくりを考えるきっかけになると思います。ビーチコーミングは奥が深いです。骨だけではなく,漂着物でアートなものを作成する方もいるようです。

校長先生は今でも海岸を歩きながら,漂着物を観察しているそうです。

もしよければ,皆さんもどうですか。

 

2学期終業式・全校集会

今日で長かった2学期も終了です。

各学年と生徒会から2学期の振り返りをしました。

引き続き行われた全校集会では,全道大会に出場する男女バスケ部の決意発表,1,2年生から3年生へ受験激励の絵馬を渡しました。

最後に生徒会長と校長先生から激励をいただきました。

これから冬休みに入ります。楽しい冬休みをお過ごし下さい。

また3学期元気に会えるのを楽しみにしています。

 

 

性教育の授業

先日,性教育の授業が行われました。

1年生は潮見が丘小学校養護教諭の本間智恵子先生から

「いのち~生命誕生といのちの大切さ」のお話しです。

どのように命が始まって生まれてくるのかというお話を通して、

色々な人の支えがあったからこそ今ここにいること、

いじめられていい命はないこと教えてもらいました。

「赤ちゃんを元気に育てるためには、スマホを見ながらではなくしっかり目を見て抱っこしてね」とスマホ世代の中学生にアドバイスもありました。

 

3年生は、卒業を見通してちょっと踏み込んだ内容です。

担任による性感染症の学習のあとに、市立稚内こまどり病院院長 産婦人科医 川村光弘医師から「妊娠と避妊」のお話をしてもらいました。

性の問題は、困ったときに悩む時間が長ければ長いほど選択肢が狭くなっていきます。

川村先生のお話を真剣に聞く3年生でした。

 

2年生の性教育の授業はゲストティーチャーを招いて3学期に行います。