学校ブログ

人権教室

2日間にかけて、人権擁護委員さんの力も借りながら人権教室を行いました。話を聞くだけでなく、生徒の活動もあったようです。

防災運動会が行われました

今年度も潮見が丘地区の防災運動会が行われました。

今年は潮小会場に、バケツリレーや担架運び体験と防災緊急用に枝を切り、その枝で火を起して非常食としての焼き芋を食べました。

下は枝を切っている様子です。

災害はいつ起こるかわかりません。ニュースなどで報道もありますが、他人事と思わず、日頃から準備をしておくことが大切ですね。物も心も。

 

1学期終了,暑さに負けない夏休みに!【夏季休業日前全校集会】

約4ヶ月間の1学期が終了し、夏休みに入りました。

夏季休業日前全校集会(旧 1学期終業式)では各学年4ヶ月間の振り返りと夏休みに行われる全道大会、吹奏楽地区コンクールの壮行会を行いました。

ちなみに、この日、齊藤 康輔 校長先生のお誕生日でした。生徒会長からお祝いの言葉がありました。

有意義な夏休みをお過ごし下さい。

地域を元気に!【こども神輿】

北門神社祭のこども神輿です。小学生と中学生が神輿とともに地域を歩きます。小学生が元気な声をだし、力強い中学生が御神輿を担ぎます。

いい天気(良すぎるくらい…)でした。

 

必勝!宗谷地区中体連!【壮行会】

週末に行われる宗谷地区中体連に向けて壮行会が行われました。

 

各部から決意発表を行いました。

文化部からは激励の「旗」のお披露目。この後体育館に飾ります。

吹奏楽部は入退場の演奏と激励演奏を行いました。

いよいよ部活動に加入している3年生は集大成の場です。さて今年はいくつの部活動が全道大会出場を決めるのか。今年もホームページで試合の速報をお伝えします。