今、何ができるのか?
今日は、防災の日です。
稚内市では、昨日、潮見が丘小学校を会場に稚内市総合防災訓練が行われました。
本校からも生徒会役員を中心に参加しました。
参加をし、ふるさとのみなさんとともに避難所設営を行いました。最初は緊張しながら、設営をどんどん進めていく中で、共助のつながりが深まっていきました。ふるさとでの中学生に求められる役割、そして動き、改めて災害時に何ができるのか、考える大切な機会となりました。
そして、自助。今回の訓練での避難にあたって、避難所への持ち物について、「これで足りるのだろうか?」「これも必要かな?」「こんなに重くなってもいいのかな?」などたくさんのことを考える機会でした。