学校ブログ

昨日とはちがい、雨がぽつぽつ・・・。

今日は初めての競技「ムカデ競走」

7人1組でコーンを回るリレー方式。

チームによっては縄のつけはずしの練習もしています。

1人でもリズムが合わないと上手に走れません。

まさにチームワーク、息を合わせて走らないとうまくいきません。

速そうなチームを見つけましたが、縄が付いていません(笑)

あと数回の練習でどこまで息のあったムカデになるのか楽しみです。

練習後は、キャプテン会議。

種目のルールの確認やチームをひっぱるキャプテンだからこその悩みの共有などしています。

今日の練習もキャプテンを中心に中身の濃い練習になりました。

運動会が近づき、疲れや体調を壊す生徒も増えています。

週末しっかり休んで、また来週頑張りましょう。もちろん「授業」も、ね。

いい天気での運動会練習。

まずは準備運動がてらラジオ体操から。

それぞれチームに分かれて練習開始。

トルネード。全員種目です。

綱引きも本格的なチーム内練習。玉入れは作戦会議から。

長縄とびは練習始めたばかりにしては、いい感じですね。

最後は今日の反省をして、明日の練習に活かします。

明日もいい天気だといいですね。

6月5日(日)の運動会ための練習が始まりました。


運動会玉入れ

今年も各学年縦割りでチームを編成をおります。

本格的に外で練習するのは今日が初めてでした。

長縄跳び、トルネード、玉入れの練習風景です。

 

広告
125287
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る