「今日の出来事」の記事一覧

令和4年度の締めくくり,修了式,離任式が行われました。

各学年の代表へ修了証書が渡り,次へのステップとなります。

その後,離任する先生方へのお別れの式である離任式が行われ,3名の先生方も潮見が丘中学校から新天地へ旅立ちます。

 今年度はホームページもリニューアルし,生徒の様子や学校の様子を中心に保護者・地域の皆様に潮見が丘中学校のよさを知ってもらうために発信してきました。少しでも学校の様子がわかっていただけたら幸いです。

 来年度も少しでも学校の様子や生徒の様子,そして潮中の学力向上の具体など,生徒の中身についても発信していきたいと考えています。

 1年間,本当にありがとうございました。

 来年度もよろしくお願いします。

本日,無事に卒業証書授与式が行われました。

 

立派な卒業生の姿を見ることができました。

在校生は教室でその姿を見ていたと思います。

卒業おめでとうございます。卒業生のこれからの活躍を祈念しています。

3年生への感謝の気持ちを込めて,会場を準備しました。

 

教室も華やかに飾り付けられました。

明日は卒業式です。

3年生を送る会。

卒業式を目前に控えた時期に行う恒例行事ですが,昨今の自粛の傾向で集合形式でできていませんでした。

送られる側の3年生も初めての行事,そして進行する生徒会も手探り,そして初めてという行事でした。

 

レクは2つ。

1つめは,段ボールやペットボトルをどれだけ高く積み上げるかを競う「ツミツミ」

 

結構な高さまで積み上がりました。

2つめは,じゃんけん大会。

とても盛り上がりました。

3年生のために企画したレクで,3年生のたくさんの笑顔と盛り上がりが本当によかったと思います。

全校生徒で楽しめた時間でした。

今日は今年度最後の土曜授業。

今日の土曜授業は,部活動の大会その他でお休みする人が多かったですが,授業では期末試験が近いので,その準備として「学年数学」を活用したようです。(3年生は,公立高校入試に向けてですね)

土曜授業,他の中学校は実施していませんが,潮見が丘中学校は来年度も実施する予定です(少し少なくなりますが)。

 「土曜日」という日を活用し,この日だからできること,みんなでわからない数学を教え合い,学び合い,「教えて」「わかった!」「テストでも頑張れるかな・・・」「あきらめずに頑張ろう!」と学びが繋がればなればいいなぁと思っています。

 後期期末テストはもうすぐ。計画的に勉強して下さい。

広告
126106
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る